ダークウェブが供給するツールと知恵 ~サイバー攻撃の敷居が下る~ 専門用語の域を脱したダークウェブ 2024年はサイバー攻撃による大きな被害が続出し、ダークウェブに触れた報道が増えた年でした。特に夏以降は、情報セキュリティとIT分野だけでなく、一般のビジネス系メディアでも、注釈無しで普通名詞として使われるケースもありました。 ランサムウェア攻撃で窃取さ... 2025-01-21 08:28:29
多要素認証(MFA)の種類と選び方:初心者にもわかりやすく徹底解説 セキュリティ脅威が高度化する現代、企業や個人を問わず、アカウントやシステムの保護が最優先事項となっています。最近では、ランサムウェア攻撃や情報漏えい事件が多発する中で、多要素認証(MFA: Multi-Factor Authentication)が効果的な防御策として注目を集めています。 しかし、多要素認証にはさまざま... 2025-01-15 09:24:42
高止まりするフィッシング攻撃 ~企業社会でも被害は多発~ 攻撃手段として効力を維持 警察庁が2024年9月に発表した「令和6年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」や、フィッシング対策協議会が定期的に公開している月次報告によると、古典的なサイバー攻撃であるフィッシングの件数は、多少の増減はありますが近年高止まりしています。 フ... 2024-09-26 09:00:03
[注意喚起] 2024年8月 日本企業へのランサムウェア攻撃表明 [注意喚起] 2024年8月は、ニデック、三菱ケミカルグループに対するランサムウェア攻撃表明2件がありました。 三菱ケミカルグループの漏洩情報は、図面、契約書、社内事件など、6テラバイトのデータが300万ドルで販売されています。 有名企業・団体だけが狙われるわけではありません。ご注意ください。 無料アカウ... 2024-09-03 08:49:15
攻撃の起点となる「アカウント管理」の再点検を 攻撃の起点はID ここ数年、深刻な被害を出したセキュリティ事件・事故の原因は、VPN機器やサーバーの脆弱性を突いた不正侵入、または、システムにアクセスするための認証情報を不正に入手した手口が多くを占めています。 特に後者は、社内ルールの不徹底や1人のちょっとしたミスから、企業の業績... 2024-08-28 08:37:49
ランサムウェア被害は身代金を支払って素早く解決? ランサムウェア攻撃は収益性を維持 不正侵入やメールなどを起点に、企業システムに不正なプログラムを送り込んでデータを暗号化し、復号するツールと引き換えに身代金(ランサム)を要求するランサムウェア。1989年に確認された「AIDS Trojan」が起源とされていますが、認知度が高まったのは「GPCCode」や「Win... 2024-07-30 08:16:00
ランサムDoSに続きループDoSが脅威に? ~増加と進化を続けるDoS攻撃~ DoSが何度目かの増殖期 DoS(Denial of Service:ドス)攻撃は、標的のシステムに大量のデータを送りつけるなどの手段で負荷をかけ、運用を妨害するサイバー攻撃です。単一の機器で実行するDoSから、マルウェアに感染させるなどの手段で複数の端末を支配下に置き、一斉に攻撃を仕掛けるDDoS(Distributed Denia... 2024-06-25 08:19:45
クラウドサービスにおける情報漏えい事例5選!原因と対策まで徹底解説 新型コロナ感染症をきっかけにしたテレワークの拡大に伴い、クラウドサービスの利用が加速しています。コストメリットが大きく導入も容易なクラウドサービスは、業務の効率化に大きく貢献している一方、その便利さの裏側には重大なセキュリティリスクが潜んでいるのが現実です。 実際、近年クラウドサービス... 2024-06-12 08:19:07
知らないと危険なソーシャルエンジニアリング|手法や対策ポイントを解説 ソーシャルエンジニアリングは、人間の心理的な弱点を突いて機密情報を盗む手法の一種です。以前より存在する定番のサイバー攻撃ですが、近年サイバー犯罪者はAIを使い、高度で精度の高いソーシャルエンジニアリングを仕掛けるようになっています。 実際に2023年の1月から2月のたった1か月の間に、新たなソーシ... 2024-05-22 10:33:09
ランサムウェア攻撃グループが復活?「LockBit3.0」 ~最強の犯罪集団に引き続き警... テイクダウンから数日で現場復帰 名古屋港で貨物の積み下ろしができなくなった事件や、徳島県の町立病院において診療が停止した被害など、国内のサイバー犯罪史上に刻まれるようなインシデントの首謀者は、「LockBit(ロックビット)」と呼ばれるランサムウェア攻撃グループです。 2024年2月20日、ユーロ... 2024-03-26 08:57:24